
材料
【4人分】【ハンバーグ】
- 合いびき肉
- 400g
- 塩
- 小さじ1/3
- こしょう
- 少々
- 玉ねぎ(みじん切り)
- 1/2個
- 卵
- 1個
- パン粉
- 1/3カップ
- 牛乳1
- 大さじ2
【つけあわせ】
- じゃがいも
- 大2個分
(1cm幅の半月切り) - バター
- 大さじ1
- 牛乳2
- 2/3カップ
- 塩・こしょう
- 各少々
- にんじん
- 1/2本分
(3cm長さの棒状に切る) - 砂糖
- 小さじ1
- 水
- 大さじ1
【ソース】
- トマトケチャップ
- 大さじ3
- 中濃ソース
- 大さじ6
- カレー粉
- 小さじ1/2
定番ハンバーグを厚手の鉄製のミニフライパン「スキレット」で。じんわりと火が通り、素材がふっくら焼けます。小型のものはそのまま食卓に出すと見栄えも抜群♪
作り方
- パン粉は牛乳に浸しておく。合いびき肉に塩、こしょう、卵を加えてよく混ぜる。玉ねぎとパン粉も一緒に加え、粘りが出るまでよく混ぜ合わせる。空気を抜いて小さく丸め、楕円形に整える。スキレットに並べて焼き、色づいたら裏返して、ふたをし5分程蒸し焼きにする。
- じゃがいもは耐熱ボウルに入れてふんわりラップする。電子レンジで5分加熱したら、熱いうちにバターを加えて粗くつぶし、残りの材料を入れてぽってりするまでさらによく混ぜ、粗熱がとれたら小さく丸める。
- にんじんは耐熱ボウルに入れて砂糖をまぶして水を入れ、ふんわりラップをして電子レンジで3分加熱する。(1)のスキレットに、にんじんと(2)のポテトを盛り合わせる。ソースの材料を混ぜ合わせて作り、かけていただく。
ワンポイントアドバイス
いつものハンバーグも小さく丸めると見た目の変化がつき、中まで火が通りやすくなって時短にもなります。
ただし鉄板が熱くなるので、小さなお子様がいる場合は要注意! スキレットのままテーブルに乗せないようにしましょう。