材料
【4人分】- 豚細切れ肉
- 300g
- 赤・黄ピーマン
- 各1/2個
- 緑ピーマン
- 1個
- 玉ねぎ
- 1/2個
- 紹興酒
- 大さじ1
- しょうゆ1
- 大さじ1
- 卵
- 1個
- 片栗粉
- 大さじ3
- 揚げ油
- 適量
- サラダ油
- 大さじ1
- しょうが(みじん切り)
- 小さじ1
- 水・片栗粉
- 各大さじ2
【A 合わせ調味料】
- 黒酢
- 大さじ5
- 砂糖
- 大さじ5
- しょうゆ2
- 大さじ3
- 水
- 1/2カップ(100cc)
黒酢香る本格中華をご家庭でカンタンに。あらかじめ合わせ調味料を作っておけば味付けに失敗しません。
作り方
- ピーマンと玉ねぎはそれぞれ乱切りにする。
- 豚肉は、紹興酒としょうゆ、卵でもみこんで下味をつけ、片栗粉も加えて混ぜ、ひと口大に丸めながら170℃の油でカラッと揚げる。
- 中華鍋にサラダ油としょうがを入れて中火で炒め、香りがたったら(1)の野菜を加えて炒める。【A】を加えて煮立て、水溶き片栗粉を加えてとろみをつけたら(2)の肉を加え、全体をからめる。
ワンポイントアドバイス
揚げ物を作る際は半身浴がオススメ。フライパンなどの鍋に、具材が半分つかる程度の油を注いで揚げます。油の量も減らせる上、油の温度が上がるのも早まるため経済的です。